個人情報保護制度について
本学の職員等が職務上作成し、又は取得した個人情報であって、組織的に用いるものとして本学が保有している「保有個人情報」が対象となります。
「保有個人情報開示請求書」に必要事項を記入して、情報公開担当窓口に直接持参するか、情報公開担当窓口宛に郵送してください。電話、電子メール、FAXによる請求はできません。 なお、開示請求の際には、「保有個人情報開示請求書」と併せて、手数料(開示請求手数料)が必要となります。 また、保有個人情報の本人であることを示す書類(運転免許証、健康保険の被保険者証等)を提示又は提出していただきます。(法定代理人の場合は、法定代理人であること及び法定代理人本人であることを証明する書類が必要です。)
開示するかどうかの決定は、原則として請求のあった日から30日以内に行い、文書により通知します。 個人情報は開示請求があった場合は、原則として開示することになっていますが、開示請求者の生命・健康等を害する情報や開示請求者以外の特定の個人を識別できる情報その他の不開示情報が含まれている場合は、不開示又は部分開示の決定をすることがあります。
開示を受けたご自分の個人情報について、内容が事実と異なると思われた場合には、当該個人情報の開示を受けた日から90日以内に、「保有個人情報訂正請求書」を提出し、当該個人情報の訂正を求めることができます。 訂正請求があった場合、原則として30日以内に訂正の可否を決定し、文書により通知します。 訂正請求についても、本人確認の書類が必要となりますが、手数料は不要です。
開示を受けたご自分の個人情報について、不適法な取得、利用又は提供が行われていると思われた場合には、当該個人情報の開示を受けた日から90日以内に、「保有個人情報利用停止請求書」を提出し、当該個人情報の利用の停止を求めることができます。 利用停止請求があった場合、原則として30日以内に利用の停止の可否を決定し、文書により通知します。 利用停止請求についても、本人確認の書類が必要となりますが、手数料は不要です。
開示請求、訂正請求、利用停止請求に係る決定に不服がある場合は、決定を知った日の翌日から起算して3ヶ月以内に審査請求をすることができます。
開示請求手数料は、情報公開担当窓口へ持参いただくか、本学指定の金融機関の口座へ振り込みください。振込手数料は、開示請求される方のご負担となりますので、ご了承願います。
附属病院における診療情報については、取扱いが上記と異なりますので、詳細については医学部医事課(Tel:0985-85-9057)へお問い合わせください。
国立大学法人宮崎大学企画総務部総務広報課 〒889-2192 宮崎市学園木花台西丁目1番地 Tel:0985-58-7115 Fax:0985-58-2886 開設日:月曜日から金曜日(土・日曜日、祝・祭日、年末・年始を除く) 受付時間:8:30~17:00
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP